7年ぶりにオオクワブリード再開して
話せば長くなるのですが、気づいたらマツノ久留米にハマってました笑
久留米の血統など勉強中ですが初年度から結果は出したいので補強してたらマツノ管理カード増えてました笑
これは本家の♀のみですが他にもまだまだいます。
Twitterのが楽なのでたまにブログも更新して行きます。
スポンサーサイト

ブリード再開に向けて天然個体自分の地元産のオオクワガタブリード開始します。
♂58mm♀38mmくらいです。


ケースに入れるとすぐにマットに潜って出てこないです。ゼリーもたべてない天然個体だからかわからないですが
足も速くブリード個体より攻撃的な感じです。
この血統はここから長く続けていきたいと思います。
7年ぶりにオオクワブリード再開するきっかけはヤフオクで販売できなくなるニュースを見て
ヤフオクやYouTubeなどで興味がわき再開することに決めました。
今年2022は種親もいないし時期も間に合わないので、奈良輪川西の幼虫20匹くらい購入して2024の種親が
できればいいかなと開始しました。
本格的には来年2023から再開です。
今のところの予定では奈良輪川西、能勢YG、中原DNA、そして地元のワイルドペアから累代開始。
こんな予定です。

7年ぶりのオオクワガタブリード再開に向けて
以前と同じ場所にクワ部屋作りました。
以前の部屋は解体してしまったので新たに作り替えました。
少し巾を小さくして前の物よりいい感じで、エアコンも新しくつけて完成。
早くブリード開始したい。